カテゴリー
企業紹介

北大阪ハウジング

北大阪ハウジング

北大阪ハウジングとは

不動産の買取を行っている会社です。

マンション、土地、戸建てあらゆる物件を買取しています。一般的な仲介では仲介手数料が発生しますが、北大阪ハウジングの強みとしてはお客様から直接買い取りますので仲介手数料は一切発生しません。

ターゲット層は買い替えを考えている方や、不動産が必要なくなり処分を検討している方、遺産相続などの理由により不動産を処分しなければならなくなった方などです。

事業内容

主な事業内容はマンションや戸建て、土地の買取です。

売却の流れとしましては、お客様からご相談を受けた後、実際にご自宅を拝見。査定は無料で行わせていただきます。

買取金額をご提示し、ご納得いただけたら、契約となります。お取引が成立しましたら、最短翌日に決済をすることが可能です。

買取システムと流れ

北大阪ハウジングでは独自の買取システムを採用することにより、お客様によりご満足いただける買取を実現致します。

具体的には、まずお客様から北大阪ハウジングへ買取のご相談をいただきます。その後、弊社で物件を査定。ご登録いただいている個人・法人・提携企業の皆さまに物件をご紹介します。

その中からもっとも高額での買取を希望された購入者をお客様にご紹介します。これにより、他社よりも高い価格での買取を実現します。

取引が成立すれば、最短翌日で決済が可能です。もちろん、お引っ越しの時期の相談にも乗りますし、中古物件によくある瑕疵担保責任もございません。

買取なので、仲介手数料は一切無料。弊社が提示した金額をお客様はそのまま受け取ることができます。

このような独自のネットワークを築くことで、北大阪ハウジングでは日々、様々な物件の取引が行われております。

査定は無料ですので、早く不動産を売却したい、周囲に気付かれないよう売却を進めたい、仲介で販売しているがなかなか物件が売れない、住宅ローンの支払いに苦しんでいる、といった方々はぜひご相談ください。

スタッフ一同、皆さまのお悩みを解決できることを心待ちにしております。

北大阪ハウジングを利用する6つのメリット

1.スピード査定

お電話または弊社ホームページ内の査定フォームにてお申し込みいただいた場合、当日または翌日には、専門のスタッフが査定のためにご自宅へとお伺いします。

もちろん、当日または翌日の訪問が難しい場合は、遠慮なくおっしゃってください。希望の日時にお伺いします。

査定当日は、近隣の取引状況、過去の成約事例、物件の特徴、市況等を参考に宅内をチェックします。

2.室内案内不要

不動産仲介業者に依頼した場合、たとえ居住中であっても、売り主様は購入希望者様に自宅の中を公開しなくてはなりません。

取引が成立しない場合、何組もの購入希望者様に現在お住まいのご自宅の中を案内し続ける必要があります。

しかし北大阪ハウジングでは、このような煩わしい手間を省くことができます。

最初、スタッフが査定のためにご自宅内を拝見するだけで、のちの見学対応は不要です。

3.仲介手数料不要

北大阪ハウジングが売り主様から直接不動産を買取しますので、仲介料は必要ありません。

4.現金決済

北大阪ハウジングが直接買取するため、最短翌日での現金化が可能です。

マンションの買い替え、相続税納付、遺産相続などのため早急に現金が必要になった場合も、すぐに対応いたします。

5.現状買取

仲介では建物に汚れや損傷がある場合、売り主様にリフォームを依頼することがあります。

しかし北大阪ハウジングでは、弊社が直接買取するため、修繕やリフォーム等は不要です。また古くなった家財などの処分も弊社が無料で行います。

6.アフターケアの充実

売却後の住まいのお手続き、賃貸のあっせん等も弊社で行いますので、お客様は負担を軽減することができます。

また不用品等も弊社で処分しますので、遠慮なくお申し付けください。

会社概要

会社名 株式会社北大阪ハウジング
所在地 〒562-0034  大阪府箕面市西宿1丁目4番6号 北大阪ビル
代表者 CEO 南野武始
設立 平成22年7月
資本金 9,000,000円
事業内容
  • 中古マンション買取、中古住宅の買取
  • 建売住宅の販売
許可番号 免許:大阪府知事(2) 第55403号
カテゴリー
企業紹介

ニッテイホールディングス

ニッテイホールディングス

ニッテイホールディングスとはどんな会社?

ニッテイホールディングスは、資産運用型マンションの企画開発から分譲や賃貸管理まで行う総合ディベロッパーです。また100年時代といわれ、老後の資産形成が課題視される中で、投資用不動産を通じてお客様のライフコンサルティングも行っております。

ニッテイホールディングスの事業内容

ニッテイホールディングスの事業内容は創業以来400棟のマンションの企画・販売、賃貸管理を行っています。

お客様の中心は、安定収入のあるサラリーマンで、資産形成や相続・節税対策の一環としてニッテイホールディングスが開発したマンションを購入する方が多いです。

弊社ではマンションを販売したあとの物件の修繕・入居者募集・家賃回収などの管理業務も行っております。そのため、担当したお客様とは長い付き合いとなり、不動産管理を通じて、トータルのライフプランをアドバイスしています。

資産運用型マンションとは?

資産運用型マンションとは部屋を他者に貸し、家賃収入を得ることを目的としたマンションです。

一般的には会社員や公務員など安定収入のある方が住宅ローンを利用して購入して、家賃収入を得ることで、毎月のローンを返済していきます。

資産運用型マンションを持つことで、相続税対策や年金対策、生命保険の代替品などとして活用できます。

ニッテイホールディングスの取扱い物件の特徴

ニッテイホールディングスの特徴としては、学生・社会人や企業の社宅として単身者層が住みやすい賃貸用のワンルーム型マンションを得意としております。

お客様は、入居者様からお支払いいただく家賃で、オーナーとしてマンションの1室から保有し家賃収入を得ることが可能です。

求人情報

募集要項

  • 募集職種:営業
  • 仕事内容:電話でアプローチを行い、興味を持った方に資産形成のコンサルティングを行う資産運用型マンションのコンサルティング営業。
  • 月給:大学院了・大学卒・短大専門卒・既卒/260,000円
  • 昇給:年4回(3、6、9、12月)
  • 賞与:年2回(7月、12月)
  • 勤務地:東京都新宿区新宿6-28-17 新宿イーストコート
  • 休日休暇:月6日、GW、夏季休暇、年末年始休暇
  • 勤務時間:9:30~19:30(休憩2時間半)

ニッテイホールディングスの会社概要

会社名 株式会社ニッテイホールディングス
本社所在地 〒160-0022
東京都新宿区新宿6-28-7 新宿イーストコート
本社電話番号:03-4589-6711
代表者 代表取締役社長 入澤智文
設立 2012年1月
資本金 1,000万円
免許番号 東京都知事(1)94192号
従業員数 33名(2017年12月)
売上高 7億円(2017年8月)
事業内容
  • マンション、アパートメント、ビルの取得・売買・交換及び賃貸借の代理及び仲介斡旋業務
  • 不動産の賃貸、保険代理

 

カテゴリー
企業紹介

株式会社セオリーファクトリー

株式会社セオリーファクトリー

セオリーファクトリーとは?

セオリーファクトリーは主に投資用ワンルームマンションの開発・販売・管理を行なっております。

大阪市や神戸市を中心とした都市型のワンルームマンションで価格も1,800万円〜2,000万円ぐらいのものが主なので、特に富裕層である必要もなく、最近では若い方も多く購入されています。お客様の職業も会社員・公務員・医師・看護師・薬剤師・パイロットなど様々です。

会社名の由来は?

セオリーファクトリーは「常識の箱」という意味で、これまでの業界イメージを取り払うような会社にしたいという代表の思いが込められています。

セオリーファクトリーの売上を伸ばす営業手法は?

セオリーファクトリーの営業スタイルは主に3つで電話営業、セミナー営業、紹介営業です。

電話営業では、投資用不動産にご興味があるお客様にお電話でアポイントを取り、お客様のライフプランを考えご提案に伺います。

セミナー営業では、毎月開催される不動産投資セミナーで個別相談のお申し込みを頂いた参加者の方と日程調整後、ご提案に伺います。

紹介営業では既存のお客様や、保険代理店の方等からお客様を紹介して頂きご提案に伺います。

投資用のワンルームマンションのメリットは?

セオリーファクトリーでは投資用の都市型のワンルームマンションの販売を行なっています。

マンションをご購入いただくことにより節税対策・年金対策・保険対策ができるので将来の年金に不安を持たれている若い世代の方から、働き盛りのサラリーマン、多くの税金を納めている高額所得者の方までニーズは様々です。

セオリーファクトリーの採用情報

セオリーファクトリーが採用活動を行う理由

セオリーファクトリーの在籍人数は約20人で社員の平均年齢も若く、経営陣も30代半ばと若い企業ですが創業以来、黒字経営で売り上げを伸ばしてきました。

営業部は現在2つのチームがあり、今後も採用活動をしていく中で新たなチームをつくり、事業拡充を図っていきたいと考えております。

セオリーファクトリーが求める人物像は?

  • 一から営業や不動産投資についての知識を身につけていかなければならないため、学ぶ意欲がありコツコツ地道に努力できる人。
  • お客様はもちろん金融機関の担当者や社内スタッフとの「信頼関係」が基本となる仕事のため、人とのコミュニケーションをとることが得意な方。
  • 分からないことをそのままにしておくと成長できません。分からないことがあればどんな些細なことでも聞いて欲しいので、疑問や不安を抱いても自ら発信できる方。

入社後に身につく資格や経験は?

色々な人と出会えて人生のお手伝いができます。当社で物件を購入して頂いたお客様の職業は様々で、会社員・大学教授・公務員・医者・パイロット・大企業の役員など普段交わることのない方との出会いが多々あります。

不動産を購入される理由も様々で、お客様のターニングポイントとなることもあり、お客様との信頼関係が築けます。

平均年収とや福利厚生は?

セオリーファクトリーの平均年収は営業職の一般社員で年収410万円です。営業職の主任クラスで年収620万円、営業職の係長クラスだと年収990万円、営業職の課長クラスになると年収1,200万円以上となりますね。平均勤続年数は7.5年と業界でも長いほうだと思いますよ。

福利厚生は完備しています。

  • 交通費全額支給
  • 各種社会保険完備
  • 総合福祉団体定期保険(無配当)
  • (新)医療保障保険(団体型
  • 従業員健康サポートプログラム
  • 社員旅行(海外実績あり)
  • 健康診断(年1回)
  • 優秀社員旅行
  • 定期的な社員慰労会

採用面接で重要視することは?

採用面接で重要視するポイントは営業でしたらやはり元気があるかどうかです。それと話し方が上手か下手かに関係なく、こちらの質問に対して自分の言葉できちんと返答して頂ける方は好印象です。

会社概要

会社名 株式会社セオリーファクトリー
本社 大阪市中央区伏見町4-4-10 新伏見町ビル8 階
連絡先 TEL:06-6209-8000(代表)
FAX:06-6209-8090(代表)
代表者 橋本 大輔
許可免許登録 宅建業免許 / 大阪府知事(3)第51040 号
事業内容 マンション分譲事業、販売代理事業、不動産売買仲介業、賃貸管理事業
資本金 5,000万円
売上高推移 第11期  12 億円(2014年3月)
第12期  18 億円(2015年3月)
第13期  21 億円(2016年3月)
第14期  21 億円(2017年3月)

 

株式会社セオリーファクトリーのホームページはこちら

カテゴリー
企業紹介

株式会社ノヴェリード

ノヴェリードとはどんな会社?

株式会社NoveLead

ノヴェリードは、収益不動産と呼ばれる投資用不動産の販売を主な業務としております。将来不安視されている年金の代わりとして、節税対策として、生命保険として、お客様へ不動産を用いた資産運用をおすすめしている会社になります。

主に上場企業にお勤めのサラリーマンの方や、公務員、医師など、20代半ば~50代前半の方がお客様層になります。他にも賃貸管理業務や入居者募集業務、損害保険の販売代理店業務等を行っています。

投資用不動産とは?

収益や利益をあげる目的で所有・運用される不動産全般に使われる言葉です。具体的には、所有者個人が住居として自己使用するものではなく、所有者が他人に貸し出して賃料収入を得る目的の不動産である賃貸マンションやアパート等の貸住居、貸事務所や貸店舗等のテナント全般のことを呼び、投資用不動産とも言います。それに対して(貸し出さずに)自己使用する自宅等の不動産を実需用不動産と言います。

参考元:https://novelead.co.jp/invest/

お客様の集客方法は?

基本的には新規顧客の発掘となり、電話でのアプローチが大半を占めます。人との繋がりや信頼関係も重要になってくる運用ですので、まずは関係性を深めていくことが必要となります。どのような将来像を描いているのかなど、お客様のお考えを細かくヒアリングし、納得されるまでとことん向き合います。そういったことで信頼関係も徐々に縮まり、契約後は顧客から紹介のアプローチも非常に多いです。

不動産投資は、企業に属していて安定収入さえあれば比較的参入しやすい運用ですし、比較的低リスクで人気も高いので、自信を持ってお客様へおすすめすることができます。

ノヴェリードの一押し!中古区分マンションへの投資とは

投資用不動産の所有・運用のご提案がノヴェリードの主力商品です。一部屋単位から一棟単位まで、仕入れに力を入れていますので、様々な理由で運用を考えている顧客に対して幅広いご提案が可能です。ノヴェリードでは長期的な運用をおすすめしておりますので、主に中古区分マンションへの投資をご提案させていただくことが多いです。

中古区分マンションは新築よりも始めやすいメリットがある

基本的には一都三県を主体とした単身用~ファミリー向けまでの物件で、価格も新築に比べると大幅に安いといったメリットもあり計画性も立てやすい商品です。

資産や老後の貯金などに効果的!

不動産運用を通して解消できる項目も様々ですので、「家族のために資産を残しておきたい」「老後までに貯金できるか不安」「年金の代わりに」「生命保険効果に魅力を感じた」「節税対策として」「相続税対策として」といった数々のきっかけや想いがあって運用を始める方がいらっしゃいます。また、不動産を取得してからがお客様にとっては運用のスタートになりますので、アフターフォローの面でもサポートしています。

社員の評判-自社の物件に対する思い

「売れないものは仕入れない」最寄り駅、徒歩分数、周辺環境、築年数、価格など、しっかりと基準を持って、毎月のコストを最小限に抑えることができるような仕入れをしているので、自信を持ってお客様へご提案ができるといった声があります。たくさんのお客様がいる中で、それぞれのお客様に最適なご提案ができるような物件を取り揃えています。

採用情報

採用活動を行う背景

ノヴェリードは、現在は社長を含め11人ですが、30人~40人体制にしていくことを目標としており、売り上げも順調に伸びています。2017年8月に業務拡大のため、同年4月にオープンしたばかりのGINZA SIXの真裏という一等地にオフィスを移転し、それに合わせて新しい方を募集することとなりました。今現在も不動産投資へ新規で参入されるお客様が想像以上に多いことと、顧客へのサービスをさらに良質にしていくためには人員の確保が不可欠であり、新しい方が入社すると社内にポジティブな新しい風も吹くので、人材強化も見込んでの募集になります。

ズバリ!求めている2つの人物像

①自主性を持って自ら動ける人

「稼ぎたい」という目的はあっても、人それぞれ目的達成意識の強さは違います。稼ぐことへのモチベーションが低ければ、自ら考え、動くことはできません。また、成果を出す方法は一つではありません。何が一番成果を出すことへの近道なのかを常に考え、主体性を持って動くことができれば、自然と結果はついてきます。

②素直さを持っている人

中途採用であれば、何かしらの経験がある前提です。しかし不動産業界における成果の出し方は、不動産業界で成果を出している人から素直に吸収することが近道です。「まずはやってみて、やりながら最適解を考える」という素直な人の方が、短期的に見ても中長期的に見ても、成長のスピードは早いです。

入社するとたくさんのメリットがあります!

①資格取得の近道!

宅地建物取引士、管理業務主任者、住宅ローンアドバイザー、ファイナンシャルプランナーなど様々な資格が役立ちますし、自らアンテナを張っていれば、仕事をしていると自然に勉強になるので、資格取得への近道にもなります。

②知識もつく!

不動産・投資商品全般に関わる知識、税金やお金の流れの知識等はもちろんのこと、職種も年齢も違う、様々な人とお話できる機会がありますので、各業界に詳しくなることができ、コミュニケーション能力や営業力も圧倒的に向上します。また、成果は決して簡単に得ることができるものではありませんが、その中で諦めずに、成果のために動き「続ける」ことができれば、自然と忍耐力が身に付き、目標達成までに根気強く動くことができるようになります。

③やりがいは絶対にある!

また、一本の電話から電話口の相手の人生を変えることができ、人の役に立つ上で自分も対価を得る、という経験は何物にも変え難い経験になります。お客様に提案を聞いていただき、見事成約できた時は本当に嬉しいでしょう。達成感もひとしおです。

④成果を出せばしっかり還元!

さらに、成果に対してはしっかり給与やポジションで還元されますので、「自分で稼いだお金で海外旅行を楽しみたい」「マイホームを建てたい」「憧れの高級車に乗りたい」「キャリアアップをしたい」といった目標をお持ちの方はモチベーションを高く持って仕事に向き合えるでしょう。

平均年収や福利厚生

2014年設立のため、平均勤続年数は1~2年と浅いです。平均年収は500万~800万ほどですが、成果に応じてインセンティブが支給されますので、社長より年収の高い社員もいるほど。頑張った分は正当に評価されて給与やポジションで還元されます。

年に数回社内レクリエーションがあり、お花見やバーベキュー、釣りに行くこともあります。ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に各7~9日の長期休暇がある他、誕生日休暇もあります。また、管理物件に住めば、住宅手当が支給されますので、月に2万円以下で23区内に住むことも可能です。

採用面接で重要視することは?

基本的に過去の経験は大きく問いません。重要になってくるのは過去よりも未来。過去は変えられませんが、未来は変えることができます。しっかりと意味、理由、目的を持って、これから何がしたいのか、そこをしっかりとお伝えいただきたいです。

素直だけど負けず嫌いな方、根性があってストイックな方、向上心を常に持ち続け、その結果何かを手に入れることを求めている方、成長するためにどうすれば良いか自ら考えて行動できる方などは弊社の営業に向いているかと思います。やる気さえあれば経験や年齢は関係ありません。未経験の方でも一緒に成長できるような方をお待ちしております。

社員の評判とQ&A(中途社員編)

Q1.入社を決めた理由は?

一言で言うと、代表の思いと人柄に魅かれたからです。元々投資用の不動産に絞った転職活動をしていましたが、複数社内定をいただいた中で最終的に響いたのは、どんな仕事をするか、待遇、そういった定量的なところもさることながら、「この人と一緒に働きたいか」であったり、「この人と会社を大きくしていきたいか」でした。また、代表が素晴らしいのは当然ながら、他にも素晴らしい人間がいると気づけたこと。これが大きかったです。代表がすごくても、他は未熟、なんてよくある話ですが、もう一人の役員の人間も、然るべき人間だからこそ、この位置にいるんだな、そう感じ、入社を決意しました。

Q2.前職の職種は?なぜ転職を決断したのですか?

同業他社になります。前職の企業が大きくなっていく中で、自分と企業の接し方について、折り合いが付かなかったので、転職を決意しました。同業で転職活動をしたのは、未だに付き合いのある前職の仲間から同業他社で活躍することを勧められたからです。

Q3.転職して良かったですか?

お金を稼ぎたい!貯めたい!は当たり前ですが、やはり成果を正当に評価してくれる会社なので、素直に頑張ることができます。この会社で働きたい、自分が大きくしていきたい、そう思える会社ですので、モチベーションも高く保つことができます。

Q4.入社前と入社後のギャップはありましたか?

安定性に欠けるといわれている業界ですが、固定給もしっかり整っているので安心できます。また、営業職となると、仕事量が成果に比例するため、自分の時間を削って休憩もせず、というようなことがよくあるものですが、不要な長時間労働をしても疲れが溜まり、長期的に見て成果が遠のくという代表の考えもあって、休憩時間にしっかり休むことができます。これは不動産業界だけでなく営業職の中でも大変珍しいことだと思います。

Q5.ノヴェリードの長所は?

  1. 代表の人柄もあって、全員が家族のようなアットホームな雰囲気があること。
  2. 不動産業界、営業職は体育会系だと思われがちですが、全くそんなことはありません。
  3. インセンティブの率が他社と比べて高い点。稼げることがこの仕事の大きなメリットですので、成果をきちんと正当に評価してもらえ、報酬という面で還元してもらえることで大変満足しています。

Q6.待遇や評価制度に満足していますか?またどんな人に入社してもらいたい?

かなり満足しています。自主性を持っていること、やる気があって成長しようとする意欲がある方々と一緒に働きたいです。

会社概要

会社名 株式会社NoveLead(ノヴェリード)
本社 〒104-0061
東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル3階
資本金 1,000万円
免許証番号 宅地建物取引業 東京都知事(1)第96966号
お問合せ TEL:03-5537-6255
FAX:03-5537-6256
Mail:info@novelead.co.jp
事業内容 不動産全般の売買、賃貸、管理、開発、仲介、代理、リノベーション
運用コンサルティング、損害保険の販売代理業務等

株式会社ノヴェリードのホームページはこちら

カテゴリー
企業紹介

シティビルサービス札幌

シティビルサービス札幌

シティビルサービス札幌とは

シティビルサービス札幌では、不動産投資事業における運営、経営サポートをメインとして行い、それらに間接する業務、提供も行っております。

年に500~700戸数ほどの受託戸数増加が平均であり、そのすべてが実績における口コミと紹介によるものです。

これを目指す意図としては業界内のしがらみ打破です。

単純に不動産投資事業をする上でその一人の大家さんが自分でやっていけるように柱として時には舵取りとして、支援またはお教えしていき、お互いを高めあう関係構築です。

企業理念

シティビルサービス札幌の企業理念は「競争原理の社会に身を置かず、勝ちの世界にいられる事を目指す需要のあるオンリーワン企業である事」です。

また、社長の津田がホームページの挨拶にも掲載しているように企業目的として「新時代の不動産を創造し、未来を照らし続ける会社を構築する」という目的を掲げております。シティビルサービス札幌社員一同、企業理念と企業目的をしっかりと徹底するようにしております。

他の不動産会社と違う点

シティビルサービス札幌は同業他社との違いで一つございます。

それは「不動産管理とは何か」という概念そもそもが違う事です。結果に対する動きに目を背けず目を向けていく行動。

それを会社として妥協せずに取り組み続けようとする姿勢が不動産市場は数多くの企業がありますが、大きく違う点だと自負しております。

3つの自慢ポイント

  1. 出来たか出来ないかよりやったかやらなかったかの評価をしてもらえるところ。結果が出た出ないだけではなくて挑戦したかどうかを大事に見てくれる。
  2. 社員同士が仲が良く、福利厚生、社内レクリエーションの充実。
  3. 発展途上企業であるためにシステム面や人員強化、研修面が変化、進化しそれらに一緒に取り組んでいくことにより自身の成長にも繋がる。

働くメリット

シティビルサービス札幌は、分業制ではあるものの不動産に対する考え方、人に何かを提供するという事、不動産に対する魅力、自分のそれに向きあった価値向上を知れます。

よって、向上心があり、楽しいと感じられれば多種多様な業務に関われ、そこからやりがいも生まれ、また日々同じ仕事をしていると感じないような気持になれます。

会社概要

会社名 株式会社シティビルサービス札幌
代表取締役社長 津田 芳典
所在地
  • 本社
    札幌市中央区南9条西6丁目1-1 シティビル7F・8F
    電話: 011-596-0477(代表) / 011-561-7004(管理)
    FAX: 011-561-7014
  • ピタットハウス南郷7丁目
    札幌市白石区南郷通8丁目北2-32イーシティ南郷1F
    電話: 0120-418-326
    FAX: 011-866-2104
  • ピタットハウス中島公園店
    札幌市中央区南9条西3丁目2番地16号 きりんやビル 1F
    電話:011-596-7405
    FAX: 011-596-7406
資本金 500万円
設立 平成23年4月27日
業務内容
  • 不動産売買・賃貸の媒介
  • 賃貸建物の管理
  • 賃貸建物のマネジメントとコンサルティング
  • 不動産の一括借上事業
  • 損害保険代理店業
  • リフォーム工事全般
  • ピタットハウス加盟店
免許 宅地建物取引業免許 北海道知事石狩(2)第7838号
加盟団体
  • 社団法人 全日本不動産協会
  • 公益社団法人 不動産保証協会
顧問弁護士 弁護士法人佐々木総合法律事務所 弁護士 山田 敬之
取引銀行
  • 北洋銀行 札幌駅南口支店
  • 北洋銀行 西線支店
  • 空知商工信用組合 札幌支店
  • スルガ銀行 札幌支店
  • 旭川信用金庫 札幌支店
  • 北海道銀行 本店

 

シティビルサービス札幌のホームページはこちら

カテゴリー
企業紹介

日新プランニング株式会社

日新プランニング株式会社

業務内容

収益物件売買

「不動産投資」とは、購入したマンションやアパートを第三者に賃貸し、家賃収入を中心に様々な利益を得る資産運用の1つです。
大阪市西区の日新プランニングでは、見えない部分までしっかりチェックいたします。

長年培った、知識をもとに劣化や破損など、ご購入後のことまでしっかり考え、安心してご所有いただける収益マンションをお探しします。

土地の売買

経験・実績ともに豊富な専門スタッフが、お客様の大切な資産を丁寧に扱わせて頂きます。
また、相続や資産の有効活用、不動産査定・鑑定を含めたご売却のご相談もお任せください。

お客様ご希望のご購入物件のご紹介など親身になってお客様のご要望に対応させて頂きます。

分譲物件仲介

大阪市西区にある不動産業者・日新プランニング株式会社では、マンション・商業ビル・事務所ビルなど、お客様の用途・ご要望に合わせた物件のご紹介をさせていただきます。

まずは、お電話ください。

会社概要

会社名 日新プランニング株式会社
創業 平成5年10月18日
資本金 1千万円
代表者 石脇 隆太郎
住所 〒550-0005
大阪府大阪市西区西本町1丁目2番19号
AXIS本町ビル別館3F・4F
TEL 06-6536-6331
FAX 06-6536-6339
業種 不動産業(仲介・賃貸・売買)
取引金融機関 三菱UFJ銀行
但馬銀行
大阪協栄信用組合
大阪厚生信用金庫
大阪シティー信用金庫
北おおさか信用金庫
成協信用組合
カテゴリー
企業紹介

パワーエステート株式会社

パワーエステート株式会社

パワーエステート株式会社とは

不動産業界において、大手ではできない新しいことにチャレンジするために創業しました。

事業用不動産の仲介

戸建て・マンション分譲用地、収益マンション、収益ビル、倉庫・工場用地、自社ビル、商業用地、ロードサイド用地など事業用不動産の売却ニーズに対して、物件固有の特性を調査・把握し、大手不動産仲介会社で培った専門チームが知識・経験・販売力を最大限に発揮して、お客様のご要望に合致した条件による早期完全売却に向けて取り組みます。

借地、底地、借家の取得・運営・権利調整

大手不動産が取り組まないニッチマーケットに参入。都市周辺に多数存在する文化アパート・長屋住宅・老朽化したマンションなどを買い取って自社保有。立ち退き交渉をすることなく、家賃の見直しや管理方法の見直しなどを行い、高齢者や生活弱者の方々が入居しやすい仕組みを構築し、投資物件として運営いたしております。

同時に、借地・借家運営のプロとして、オーナー様のさまざまなお困りごとの解決に向けて適切なコンサルティングを行ったり、管理・運営を受託するなど、お客様の資産に関するあらゆるご要望に応じています

代表メッセージ 遠岳 一平

当社は、各業務において、優秀な専業会社とチームを組み確実・スピーディーな実行力で満足度の高い成果を出します。それぞれの業務の精度を高め、ひたすら真面目に取り組み、独自のビジネスモデルへと進化させ、日本一の不動産会社を目指します。

会社概要

名称 パワーエステート株式会社
所在地 大阪市中央区日本橋1丁目18番1号 日本一会舘 3F
電話番号  06-6643-1000
FAX番号  06-6643-1009
設立 平成19年 1月23日
代表者 代表取締役 遠岳 一平
資本金 8,880万円
業務内容 事業用不動産の売買・仲介・コンサルティング業務、信託受益権の売買、
借家・賃貸マンション・借地権・底地権の買取り、保有・運営・権利調整
登録免許 宅地建物取引業 大阪府知事(3)第52958号
第二種金融商品取引業 近畿財務局長(金商)第369号
加盟団体 (社)大阪府宅地建物取引業協会
(社)第二種金融商品取引業協会
取引金融機関 三井住友銀行梅田法人営業部
関西アーバン銀行大阪西支店
三菱UFJ銀行日本一支店
りそな銀行難波支店
大阪厚生信用金庫本店営業部
大阪商工信用金庫日本橋支店
主要取引先業者 三井住友トラスト不動産株式会社
三菱UFJ不動産販売株式会社
みずほ不動産販売株式会社
三菱地所リアルエステートサービス株式会社
住友不動産販売株式会社法人営業本部
三井不動産リアルティ株式会社
三井住友信託銀行本店不動産営業部
りそな銀行不動産営業部
日本住宅流通株式会社
不二建設株式会社
株式会社如月興産
関連会社 パワーバンク株式会社、高木不動産鑑定事務所
顧問弁護士 弁護士法人なにわ共同法律事務所
顧問税理士 西岡税経事務所