カテゴリー
企業紹介

株式会社セプテムプロダクツ

株式会社セプテムプロダクツ

セプテムプロダクツとは

セプテムプロダクツは、ユーザーのお声を取り入れた基礎化粧品をはじめとする、自社開発商品と、全国に広がる代理店ネットワークを駆使して、質の高い商品をお届けする化粧品会社です。

ユーザーにとって本当に良かったと言われる存在になるべく、化粧品やサプリメントの開発・販売だけではなく、生活支援のための共済会事業や託児事業、WEB通販による生活品の共同購入サービスなどを、企画・運営する関連部署が誕生し、創業22年目の現在では、グループ全7社が、セプテムグループとしてユーザーのニーズに応え続けています。

企業理念

セプテムプロダクツの企業理念は、21世紀の長屋生活の実現を目標とし、人々に心からの笑い(Smile)を提供するために、楽しみ(Pleasure)のある環境を開発し、満足を得ることによって本来人間が持っている優しさ(Tenderness)を思い出していただける関係を創造(Make)することで、お客さまとともに進化し発展し続ける企業グループを目指しております。

社名の由来

当社の「セプテムプロダクツ」という社名には、「笑顔(Smile)、楽しみ(Pleasure)、優しさ(Tenderness)を創造する(Make)」という思いが込められています。

他の化粧品会社との違いとは

化粧品を販売すること、女性を美しくすることが事業目的ではなく、女性が笑顔で暮らしていくための環境を創造し提供していくことが目的であることです。

そして、ユーザーの声を元にしながら、常に商品をよりよいものへと改良していく仕組みがあります。そして、この考え方は社員に対しても同様であり、積極的に社員のアイディアを活かした業務改善や事業立案など、働きがいのある職場づくりに取り組んでいます。

セプテムプロダクツの採用/求人情報

採用のポイントは?

仕事を通して「やりたいこと」を見出せる情熱や、向上心を持てる人柄かを重視しています。

あなたが「やりたいこと」と、私たちが「やってほしいこと」と「やるべきこと」の総和を、一緒に実現できればと思っています。

応募者への面接での質問などから互いの希望を最大限合わせていく努力をしたいと思います。譲っていただくこともあるかもしれませんが、配慮できることもあるかもしれません。率直にお話しいただきたいですし、こちらもそうありたいと考えています。

活躍する社員の共通点は?

人にどこまで優しくなれるか。そこにセプテムプロダクツのこだわりがあると言っても過言ではありません。

社長はじめ管理職も、部下への言葉づかいや接し方に気を遣っています。当たり前のように見えて、なかなかできていない組織も多いのでないでしょうか?社員が家族を思いやるように、同僚や、お客様への思いや気遣いを大切にする心を意識している共通の志向をもつことが、社名のスマイル(S)、プレジャー(P)、テンダネス(T)、メイク(M)の実践でもあります。

セプテムプロダクツで働くメリットとは?

セプテムプロダクツは化粧品の紹介販売をを行っていますが、そこで必要とされる業務は、美容インストラクターや営業職だけではなく、イベントの運営スタッフ、テレフォンオペレーター、広告販促の企画、システム開発など多岐にわたります。当社のように、さまざまなことにチャレンジできる環境が整っている会社も少ないと思います。

 

会社概要

会社名 株式会社セプテムプロダクツ
設立 平成7年7月27日
資本金 1,000万円
本社所在地 名古屋市中区錦3-11-33
TEL.052-229-0888(代表)
FAX.052-229-0880
役員 代表取締役社長:山下洋右
専務取締役:君塚順一
従業員数 100名(セプテムグループ160名)
事業内容
  • 化粧品、医薬部外品、ヘアケア、ボディケア商品、    美容関連機器の研究、開発、製造および販売
  • 栄養補助食品の研究・製造および販売
  • 通信販売
関連会社
  • 株式会社セプテムコミュニケーションズ
  • 株式会社セプテム総研
  • 株式会社セプテムカーゴ
  • 株式会社セプテムフィナンシャルサービス
  • 株式会社ジュラーレ

 

株式会社セプテムプロダクツのホームページはこちら

カテゴリー
企業紹介

ハーバライフ・オブ・ジャパン株式会社

ハーバライフ・オブ・ジャパン株式会社

ハーバライフ・オブ・ジャパン株式会社とは

ハーバライフ(Herbalife)は1980年にマーク・ヒューズアメリカで創設した栄養補助食品やボディケア製品を販売している会社で、現在は90ヶ国以上もの国で製品が販売されています。ハーバライフ・オブ・ジャパン(Herbalife of Japan)は1992年に設立されたハーバライフの日本法人になります。

商品には、理想とする体型になれるようサポートする栄養補給食品を筆頭に、植物を主原料に作ったパーソナルケア製品などもあります。販売以外にも、人と人との繋がりを活かし、運動に関わるイベントのアシストや選手のサポートなどといった、運動に関する活動も積極的に実施しています。さらに、ヘルシーでアクティブなイメージをもっと確立させるような支援活動にも取り組んでいます。

将来に見据えた目標を確定させることで、人生が大きく変わるほどの成功も確保できると捉えているハーバライフは、同じメンバーである医師や科学者、栄養学者などが今以上に良い品質の製品を提供するために日々努力しています。その努力は製品に活かされています。結果、人々の生活を向上させることに役立っております。

ハーバライフ・オブ・ジャパンのコーポレートスローガン

ダイレクト・セリングにおける最高のビジネス・チャンスと、世界最高の栄養補助食品やウェイト・マネージメント製品を提供し、人々の生活を向上させる。

ハーバライフ・オブ・ジャパン製品の特長

ハーバライフのロゴ・マークは、品質と安全性が確認された製品であることを保証するものです。厳しい品質管理の下で選ばれた高品質の原料によって作られた製品は、ハーバライフ科学・医学顧問委員会による基準をすべてクリアしています。品質をこだわりぬいた製品を取り揃えております。

また、販売方法をダイレクトセールスに限定している為、同業他社に比べてTVCM等の広告宣伝費のコストが大きく抑えられます。他社が売上拡大の為に広告宣伝費をかける代わりにハーバライフはその分のコストをより良い製品の開発に回すことが出来ます。その為、他社の同様の製品より質の高い物を安く提供することが可能になっています。

ハーバライフの商品について

ハーバライフの商品には、理想とする体型になれるようサポートする栄養補給食品を筆頭に、植物を主原料に作ったパーソナルケア製品があります。

栄養補助食品については

  • ダイエット
  • 日々のエネルギー補給
  • アスリート向けの勝つ体を作る
  • あらゆるニーズに対応

というような4つのカテゴリがあり、カテゴリ毎に様々な商品をそろえています。

また、体のケアをする商品は

  • エイジングケア
  • ボディ&ヘアケア

の2つのカテゴリで商品をそろえています。

会社概要

会社名 ハーバライフ・オブ・ジャパン株式会社
代表取締役社長 ポール・モリ
本社所在地 〒107-8546
東京都港区赤坂2-9-11
配送センター 〒210-0869
神奈川県川崎市川崎区東扇島19-2 C棟2F
設立 1992年11月25日
資本金 1億円
従業員数 50名(2016年8月現在)
事業内容
  1. 栄養補助食品・化粧品の輸入、製造および販売
  2. 日用雑貨の輸入および販売
  3. 栄養補助食品並びに化粧品に関する情報提供サービス
  4. 上記に関するセミナー、講演会の開催等
取引銀行 三菱東京UFJ銀行
みずほ銀行
会員
  • (公社)日本訪問販売協会
  • (JDSA)正会員
  • (社)日本輸入化粧品協会会員
  • 在日米国商工会議所会員
  • NNFAジャパン会員
  • (財)日本健康・栄養食品協会会員

 

ハーバライフ・オブ・ジャパン株式会社のホームページはこちら