カテゴリー
企業紹介

エレソル株式会社

エレソル株式会社とは

エレソル株式会社

エレソル株式会社は、法人様に向けた節電コンサルティング事業を行っております。

世の中には様々な節電商品が普及しております。LED・電子ブレーカー・新電力による契約切り替えなど、すでに多くの商品がございますが、前述の商品はもちろん、当社はエレソルという節電プレートを製造から販売までメーカーとして行っております。

顧客となるターゲット層は、オフィス・飲食店・工場・レジャー施設と、低圧・高圧での契約問わず、電気使用のある様々な業種が対象となります。

エレソルは数々の出会いがあり実現した商品

元はLEDや電子ブレーカーなどを販売していく中で、電気代根本をどうにか削減できないかという考えから、幾人の人たちと出会い、その中で実現した商品を、自社メーカーとして主力商品にしていった経緯です

ちなみに社名「エレソル」の由来は?

「エレソル」は、エレクトニックソリューション 電気の問題を解決するという意味が込められ、すべての企業が普通に支払っている電気代を当社の商品によって削減できるそれを問題解決をしていきたいという意味が込められています。

エレソルプレートの仕組みについて

当社の社名にもなっている「エレソル」は、当たり前にかかる電気使用量に対し『エレソル』を使用する事でこのプレートが持つ特有の効果を使い、省エネルギーを実現する事が可能になります。多くの企業様で省エネ効果を体感していただき、喜んでいただいています。また消費電力を少しでも減らす事により、エコ活動にもなり多くの企業様でも取り入れて頂く事で、地球環境を豊かにできます。

エレソルプレートで節電できる仕組み

工事もメンテナンスも不要です!

工事もメンテナンスも不要。稼働中でも簡単に取付ができますので、取付時に稼働を止める必要はございません。電灯、動力をお使いの部分に1度貼るだけで毎月の電力コストの削減が可能になります。

エレソルの効果次第で会社に利益!成果報酬型の営業だから安心

エレソル株式会社は、開発から販売まですべてを自社で担っています。成果報酬型の販売方法を取っているため、お客様に利益が出れば出るほど(電気代の削減ができればできるほど)、私たちもWIN-WINの関係で利益が出る仕組みになっています。初期費用も掛からずメンテナンスも不要で半永久的に使用できることも特徴です。また、各地域に担当がいるのでお客様のサポートもしっかりできるようになっています。

エレソルの評判を社員に聞いてみた!

今まで見たことがない商品を取り扱う事も多いので、従業員からは期待と不安の声が同時に上がるのが正直なところです。ただ、実際販売を開始していくと自社商品のサービス力の高さに販売のしやすさや誇りをもって取り組めると言っていただけます。

またBtoBで、企業様の電気代削減が実施出来る商品で、初期投資を不要としている分企業様からも導入のしやすさや効果が出るまでの早さも特徴です。

エレソル株式会社の採用情報-「あなたも成長企業の一員に」

採用活動を行う背景

もともと、沢山の仲間を幸せにしたいと当社は考えており、そのためには事業を大きくし、沢山の仲間を採用出来る状況を作り出す事を理念として行動してまいりました。おかげ様で、その理念に基づき実績も好調になってきておりますので、事業拡大を実施し沢山の仲間を迎え入れたいと思い採用活動をしております。

エレソル株式会社が求める3つの人物像

①好奇心をもって仕事に取り組める

当社は、今までにない事業をどんどんと創っていく会社です。環境の変化に前向きに好奇心をもっていただく方を歓迎します。

②成果が出るまで努力が出来る

やはり仕事をしていただく上でなんでもうまくいくとは限りません。その時に、努力が出来る方であれば必ず成功できると思っています。

③当たり前の事を当たり前に出来る

信頼されるためには、まずは当たり前の事が出来る事が必須だと考えます。挨拶をする・遅刻をしない・御礼、謝罪が出来る、こういった事がまず当たり前に出来る事が重要だと考えます。

エレソルで働くとどんなスキルや資格が身につくのか

営業スキルが身に付きます。また、不動産事業などもありますので宅建の資格取得支援など、従業員が働く上で負担となる費用面なども当社負担で実施する事も可能になってます。他社では、時間がなく中々勉強する時間がない事も多いと思いますが個人のスキルアップを一番重要視していますので勤務していてよかったと思っていただけると思います。

採用面接で重要視すること

まずは何より、当社に興味を持っていただけているかを見ます。あとは、笑顔やコミュニケーションといった部分が見せていただくポイントです。履歴書上にある、職歴や学歴よりは今現在のその方の人間性に注力を置いて面接を実施しております。

福利厚生/休日/手当など

年間休日120日以上あります。また出張手当や交通費は全額支給で、健康診断などももちろんございます。

社員の評判Q&A(新卒社員編)

貴社に入社を決めた理由を教えてください。数ある企業の中でなぜ貴社を選んだのか。

入社を決めた理由は大きく2つあります。

まず1つ目は法人向けの営業職を志望していたからです。私は自分の提案によって、クライアントである企業にも自分が勤めている企業にも貢献できる営業職に就きたいと思いながら就職活動をしていました。営業職ではそれが当たり前かもしれませんが、これを本当の意味で実現出来る会社を事業内容等から探していました。

そういった考えの中で、この会社への入社を決めたのが2つ目の理由である取り扱っている事業内容です。特にエレソル事業といった法人向けの電気コスト削減事業は他の企業にはない商材を提案することが出来ると考え、これは大きな会社の強みであると考えたからです。

今は入社してどのようなモチベーションで働いていますか?

様々な業務を経験することで、自分の知識やスキルを身につけるということをモチベーションに働いています。入社1年ということで、覚えることが沢山あります。大変だと思う時も時にはありますが、2年目にはもっと成長出来た自分になりたいと思い必死に毎日業務をこなしています。

また、毎日業務を行っていく中で、自分が作成をサポートした書類によってクライアントとの話が進んだということを営業の方から聞くと、「次も貢献出来るような書類を作ろう」と思い、更に新しいモチベーションにも繋がっています。

最終的には色んなことを覚え成長することで、会社に貢献することが出来る社会人になることが目標です。

入社前と入社後で感じたギャップはありますか?

様々な業務を経験しているという点です。前述したように入社前は営業職を志望しており、面接時もそのように話していたので研修後は基本的に営業の仕事しか体験出来ないものと考えていました。しかし、「入社後最初の1年目は様々な業務を経験し、その上で自分のしたい業務に就いてもらう予定」と入社後に聞きました。

元々、就職活動時からジョブローテーションをする企業は色んなことを吸収できると考えていたので、色んな業務を経験出来ると知り、良かったと思いました。ちなみに今は営業に必要な書類作成など営業の方のサポートをする業務をしています。

エレソル株式会社の長所

  1. 法人向けの様々な事業を取り扱っているということです。弊社はシステム事業やエレソル事業、ウォーターサーバー事業、プリンター事業など複数の商材を扱っています。また、今後は更にコスト削減に関する事業を展開します。事業が多い分、様々な角度からお客様へ提案出来ます。
  2. 他の企業ではほとんど扱っていない商材を取り扱っているということです。どの企業でもコスト削減は常に考えられています。電気コスト削減についてはLEDや新電力などが広まってきていますが、これらとは異なった削減方法をエレソル事業ではクライアントに提案しています。

エレソル株式会社の待遇面や評価制度に満足されていますか?

給与面や年間休日日数など現状のものに満足しています。また、営業職やアポインターについては獲得分である通常のインセンティブに加え、成績上位者には「社長賞」として更にインセンティブがあるのが魅力的だと思います。これにより、全体のモチベーションアップにも繋がっていると考えます。

どんな人たちに入社してもらいたいですか?後輩となる方々へ

色んなことを吸収したいという思いで能動的に活動する方と一緒に働きたいと思います。自分から能動的に動いたり、自分自身がアンテナを張っていなくては成長することは難しいです。つまり「成長したい」と言う思いを行動に起こしたり、指示についても正確に対応しなくてはならないということです。この部分を実行出来る方と一緒に、自分を含め弊社従業員や会社全体が成長出来れば良いなと思います。

会社概要

社名 エレソル株式会社
代表名 代表取締役 首藤弘
設立 平成27年3月9日
資本金 3,000万円
所在地 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-27-11 祐真ビル本館7階

エレソル株式会社のホームページはこちら

カテゴリー
企業紹介

新エネルギー計画株式会社

新エネルギー計画株式会社ってどんな会社?

新エネルギー計画株式会社は、次世代型太陽光発電システム、太陽光発電システム、エコキュート、IHクッキングヒーターなどの製品・サービスの販売・施工・メンテナンスなどを行っている会社です。

各家庭をはじめ、公共施設、企業様、アパート・マンションなどにも太陽光発電を設置。2017年には太陽光発電の総設置件数が10,000件の大台を超えました。

「お客様の便利の為に、常に最善を尽くす、努力を尽くす、誠意を尽くす」の社是の下、お客様に最適な製品・サービスを提供し続けております。

太陽光発電や蓄電池に関してのプロフェッショナル集団!

新エネルギー計画株式会社は、太陽光発電のトータルプランナーであります。太陽光発電のトータルプランナーとは、まさに太陽光発電のプロフェッショナル。太陽光発電に関することであれば、何でも気兼ねなくご相談くださいませ。

新エネルギー計画株式会社の採用/求人情報

新エネルギー計画では徹底した営業スタンスで作り上げた実績があり、同業他社では扱えない商品を強みにお客様満足度にも重点をおき、業界でも安心して働けるようにこれからも業務に励んでおります。

太陽光発電システムは誰でも使い方、仕組みを理解しているものではありません。今後は蓄電池などの商品も普及し「電気は自宅で作って使う」時代になると言われています。

そのためには新エネルギー計画のような、訪問販売という形態をとり、お客様と向き合い、真摯に対応し、ご納得いただくことが必要です。そのためにまず必要なこと。それは専門知識?いやいや違います。

「やる気」です。新エネルギー計画株式会社では、そんなやる気に満ちあふれたフレッシュな新入社員を募集しています!

求めている人物像

新卒採用に求めること

新卒に求めている人物像は「やる気」です。

新卒ですから、知らない、分からない、できないは当たり前。仕事を通じて知ればいいのです。理解すればいいのです。できるようになればいいのです。

学歴等は問いません。大事なのは過去ではなくこれからです。新エネルギー計画株式会社ではとにかく「やる気」のある人材を求めています。

中途採用に求めること

中途採用では「勇気」を求めております。

新エネルギー計画は異業種からの転職者が多数在籍しています。皆、営業未経験でしたが、今では第一線で活躍。中途採用になると「やる気」も大事ですが、営業という未知の業種に踏み出す「勇気」も必要です。そのような人材を求めています。

採用面接で重要視すること

新エネルギー計画株式会社が採用面接で重視するのは「人柄」と「やる気」です。

“やらされている”のではなく、自ら“やってやる”という気持ちを持っているかどうかです。

新エネルギー計画では「とにかく稼ぎたい!」という熱い思いを持っている方も積極的に採用面接を受け付けております。「ただ給料をもらいたい」など漠然とした考えの方は新エネルギー計画では求めていません。

新エネルギー計画株式会社に入社するメリット

太陽光発電業界で自信を持って営業活動できる

新エネルギー計画株式会社の強みでもある、取扱い販売店が限られている国内メーカーの最高性能の太陽光パネルを販売できます。最終的には品質で選ぶお客様が大勢いらっしゃることもあり、自信を持って営業活動を行えます。

安心のチーム体制

営業活動は3~4人のチームで行いますので、1人で黙々とノルマ達成に向けて頑張るといった感じではありません。

また社内のメンバーに不安に思ったことは何でも相談できる環境です。個々の実績を報酬に完全に反映しますので、頑張っただけ収入につながります。

未経験でもOK! 研修制度はバッチリ!

未経験者でも安心な研修制度を設けており、商品知識、業界の動向、営業のノウハウ、現場研修に至るまで、先輩がしっかりフォローしていきます。研修は継続的に行っており、結果が出るようにしっかりサポートしています。

実績数には自信あり!

新エネルギー計画株式会社は今までに1万件ほどの設置実施を持っており、この一人一人のお客様からの信用の集大成である積み重ねの数字が新エネルギー計画株式会社の誇りです。それだけのお客様から信頼をいただけているという証明です。

まとめ

太陽光発電の会社が乱立するなか、新エネルギー計画株式会社は創業10年を超える販売・施工会社。1万件以上という豊富な実績があるため、雨漏りなどの心配がある、太陽光発電の設置も安心して任せられます。

会社もチームワークを大切にしており、営業という職業は大変と思い込んでいる未経験者でも稼げるようになるシステムや研修制度を設けています。

「地球環境に貢献できる仕事をしたい!」「毎月50万円は稼ぎたい!」という方は新エネルギー計画株式会社で働いてみるのも一つの手ですよ。

会社概要

会社名 新エネルギー計画株式会社
本社所在地 〒115-0045 東京都北区赤羽1-52-10 NS2ビル8F
TEL:03-5249-4141 FAX:03-3903-2626
設立 2004年8月(創業:2003年1月)
代表者 武藤 護
従業員数 65名
資本金 1,000万円
事業内容
  • 太陽光発電システムの販売業務・施工・メンテナンス
  • オール電化商品(エコキュート・lHクッキングヒーター)の販売・施工
  • 財団法人 新エネルギー財団支援事業
主要取引先
  • パナソニックESソーラーエナジー販売株式会社
  • 長州産業株式会社
  • ダイキン工業株式会社
  • 株式会社日立製作所
加入団体
資格等
  • 一般社団法人全国ソーラーシステム普及協議会 理事
  • 内閣府認証特定非営利活動法人賛助企業
西東京支社 〒187-0043
東京都小平市学園東町1-4-2 小菅ビル2F
TEL:042-348-5161 FAX:042-348-5162
千葉支社  〒263-0043
千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目8-14 サンブール小仲台ビル5F
TEL:043-207-6821 FAX:043-207-6822
北関東支社 〒320-0811
栃木県宇都宮市大通り4-2-10  宇都宮駅前ビル6F
TEL:028-600-3265 FAX:028-600-3266
福島支社 〒963-8004
福島県郡山市中町15-9 増子中町ビル5F
TEL:024-955-6163 FAX:024-955-6164
名古屋支社 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2-13-23 FKビル丸の内4F
TEL:052-232-1861 FAX:052-232-1862

 

新エネルギー計画株式会社のホームページはこちら

カテゴリー
企業紹介

株式会社ガイア

株式会社ガイアの仕事内容

株式会社ガイアは、パナソニックグループ販売会社のベストパートナーです。取り扱う商品もパナソニックの商品となるため安心して、お客様にご提案することができます。さらにお客様からのクレーム数の少なさ(=顧客満足度)も評価され「パナソニックESソーラーエナジー販売株式会社6年連続ベストパートナー」と認定され、表彰を受けています。

仕事内容は「国や地方自治体も推進しているエネルギー事業」大手メーカーの研修も定期的に行っていますので未経験者でもご安心ください。

エコ商品のPR

エコ商品や太陽光発電システムなどのご案内です。個人が中心ですが、法人のお客様へご案内する場合もあります。お客様に興味をお持ちいただいた後は販売契約業務の担当者に引き継ぎを行います。また1件の単価が高額なことに加え、歩合給の比率も高めです。頑張って出した結果は、充分な報酬として返ってきます。

既存顧客へのアフターフォロー

例えば、雪が降った時や台風の時に連絡を入れるなど、すでにお取引をいただいているお客様にフォローを行っていただきます。こちらはまだ立ち上がったばかりの事業です。パナソニックグループのパートナーとして、既存顧客へのサービスをより徹底していく運びとなりました。

営業イメージ

太陽光パネルで得た電気は今まで1kWあたりの買取金額は24円だったが、国が更に普及させたいということで「売電買取+補助金制度」を導入しました。そのときが第一次エネルギーブームと言えるでしょう。しかしこの制度は実は10年で終了してしまうものでした。それならば今後は電気を売ってもあまり得することはなくなってしまうので、電気は蓄電池で貯めて自分たちで使ってしまえばいいということになります。

私たちの仕事は、現在太陽光パネルを使っているお客様今後は、電気を貯めて電気代を節約していくことが本当のエコでありお得であることをご提案する仕事になります。

株式会社ガイアの強み

株式会社ガイアの強みは、販売だけではなくご提案からアフターフォロー、メンテナンスや今後の運用のアドバイスを担当一貫性で行うことになります。ご提案から販売するだけの太陽光パネルやエコ事業をやっている企業は数多くありますが、清掃や今後のエネルギー運用の対策も一貫して行う会社は他にはありません。

この企業体制が「パナソニックESソーラーエナジー販売株式会社6年連続ベストパートナー」(顧客満足度の高さ)に選ばれる要因だと自信を持って言えます。

【学歴・職歴・経験すべて不問!】
安心スタートのルートセールス

株式会社ガイアの営業職 は「学歴・職歴・経験」すべて不問です。難しい知識や経験なんて必要ありません。未経験の方でも「ルートセールス」なので一生懸命お客様とコミュニケー ションをとる姿勢があれば大丈夫です。残業もほとんど発生しないので、一度チャレンジしてみませんか!?

ぜひ株式会社ガイアのPR情報を読んでください。そして新規事業にオープニング段階から関われるのは今だけです!ぜひ一緒に新規部署を一緒に盛り上げていきましょう!お待ちしております。

会社概要

会社名 株式会社 ガイア
本社所在地 〒131-0033
東京都墨田区向島1-32-7 KSビル4F
TEL : 03-5809-7003 / FAX : 03-5809-7075
山梨支店 〒405-0018
山梨県山梨市上神内川1232  広瀬ビル2F-A
TEL : 0553-20-8150/ FAX : 0553-20-8151
長野支店 〒390-0874
長野県松本市大手2-5-1 モモセビル2F
TEL : 0263-88-8602/ FAX : 0263-88-8605
山形支店 〒990-0039
山形県山形市香澄町1-20-8 大沢ビル4F
TEL : 023-615-1156/ FAX : 023-615-1157
代表取締役 中村裕治
設立 2008年9月24日
従業員数 35名
株主 石井商事株式会社 100%出資 (創立 : 昭和18年4月)
主要製品 太陽光発電システム
蓄電池システム
エコキュート
IHクッキングヒーター
HEMS
主な取引先 パナソニックESソーラーエナジー販売株式会社
ソーラーフロンティア株式会社
株式会社京セラソーラーコーポレーション
ダイキン工業株式会社
株式会社東芝
株式会社NTTスマイルエナジー

 

株式会社ガイアのホームページはこちら

カテゴリー
企業紹介

株式会社フォレストホームサービス

株式会社フォレストホームサービス

フォレストホームサービスとは

フォレストホームサービスは「エコ事業」「リフォーム事業」の分野にて活動しております。

どの事業においても顧客第一主義を掲げ、お客様との出会いを大切に、お客様の求めるライフスタイルを提案し、常にお客様のご要望にお応えし、お客様のご満足を積み重ね、信頼される企業の形成を目指しております。

これからもお客様の未来の生活に関わるインフラづくりと、自然環境に貢献できる企業になるため邁進していきます。

会社の歴史

フォレストホームサービスは2008年に設立されました。

企業コンセプト(理念)である、お客様との出会いを大切に、提案・施工・サービスの質を高め、安心と信頼を積み重ねております。

天然無垢材の住宅建設から始まり、太陽光発電、浄水器など事業内容は広がっていますが、人にとって「やさしい住まい」を考え、エネルギーの自給自足にも取り組み、地球と未来の子どもたちのために貢献するという想いを忘れずに、現在も社員一同、日々精進し続けております。

会社概要

会社名 株式会社フォレストホームサービス
本社所在地 〒601-8141
京都市南区上鳥羽卯の花70-1
TEL : 075-694-1337
代表取締役 伊神 嘉哲
従業員数 71名
設立 平成20年12月
京都オフィス 住所 〒604-8162 京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町629-1
TEL フリーコール:0800-170-4010
(月~土曜日:10:00~19:00)
FAX 075-231-8166
営業時間 10:00~19:00
営業日 月~土曜日
名古屋支店 住所 〒460-0002 名古屋市中区丸の内3丁目18番22号フェイマス丸の内6F
TEL フリーコール:0800-170-4010
(月~土曜日:10:00~19:00)
FAX 052-857-1223
営業時間 10:00~19:00
営業日 月~土曜日
東京支店 住所 〒110-0004 東京都台東区下谷1-4-10上野SKビル4F
TEL フリーコール:0800-170-4010
(月~土曜日:10:00~19:00)
FAX 03-5246-4558
営業時間 10:00~19:00
営業日 月~土曜日
仙台支店 住所 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1丁目11-2SK仙台ビル9F
TEL フリーコール:0800-170-4010
(月~土曜日:10:00~19:00)
FAX 022-212-5132
営業時間 10:00~19:00
営業日 月~土曜日
北陸営業所 住所 〒920-0031 石川県金沢市広岡2丁目13-8オフィスルーヴァ3-2
TEL フリーコール:0800-170-4010
(月~土曜日:10:00~19:00)
営業時間 10:00~19:00
営業日 月~土曜日
事業内容 住宅事業・リフォーム事業・エネルギー事業・ウェルネス事業
主要取引先 株式会社京セラソーラーコーポレーション
株式会社東芝電力流通・産業システム社
株式会社LIXIL
シャープアメニティシステム株式会社
ダイキン工業株式会社
長州産業株式会社
TOTO株式会社
パナソニック電工株式会社
パナソニックESソーラーエナジー販売株式会社
三菱電機住環境システムズ株式会社株式会社アプラス
株式会社オリエントコーポレーション
株式会社セディナ(50音順)
資本金 1,000万円